2016年07月15日

ゴールに向かって真っすぐ進め!(筑西塾ブログ)

A地点とB地点があるとします。

A地点からB地点に向かう最短距離は?

ゴールに向かって真っすぐ進め!(筑西塾ブログ)


それは、真っすぐ曲がらずに進むこと。


少しでも曲がれば、その分距離が長くなります。

わき目も振らず、まっすぐ進む人が最も短い距離でB地点に着く。


受験も同じです。

誘惑に負けて、真っすぐの道から少しでもそれれば、その分長い距離を歩かなくてはならなくなる。

それだけ時間がかかることになります。

誘惑に負けてばっかりの人は、ゴールを見失ってしまって、そもそもゴールに着かない可能性があります。


ゴールに向かって真っすぐ進め!(筑西塾ブログ)

受験に限らず、何かを達成するためには、その目標に向かってまっすぐ進むこと。


これが、最も短時間で、最も早く目標に到達できる方法です。






Posted by 南風原 筑西(ちくせい)塾 at 18:58│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。