2017年06月24日

スマホ はコンピューター!(筑西塾ブログ)



スマホ はコンピューター!


近頃は、あちらこちらでスマートフォンを使っている人を見かけます。


スマート『フォン』という名前の通り、通話をする機能を備えており、

そのほかメールやLINE、インターネットなどの通信機能も備えています。


スマート『フォン』という言葉から、電話や通信の機能が中心で、

その他の機能は付属のように思われがちです。


しかし、Google Play や Apple Store などのアプリを見てみますと

多種多様のことができることがわかります。


実は、Androidスマートフォン も iPhone も小型のコンピューターなのです。


Androidスマートフォン を動かしているのは、

Google が、Linux(リナックス) という 無料で公開されている、

コンピューターを操作するプログラム(OS:オペレーティングシステム)を基に開発した Android という OS です。


また、iPhone を動かしているのは、

アップル が開発したコンピューター用の OS である macOS を基に開発した iOS です。


このように、スマートフォンは、コンピューターを操作する OS を基に作られています。

スマートフォンは小型のコンピューターですから、アプリをインストールすることでいろいろなことができるようになります。


カレンダーアプリやTODOアプリをインストールしてあれば、時間管理、やるべきことの管理ができますし、

電子書籍リーダーと電子書籍さえあれば、いつでもどこでも勉強や読書ができます。


使い方次第では、無限の可能性を秘めています。


これを、受験勉強や仕事に使わないのはもったいない!


スマホ はコンピューター!(筑西塾ブログ)


アプリを使うアイデアや、使い方などを時々書きたいと思っています。




【今日のインフォメーション】

暑い夏がやってきました。

夏バテしないように、十分気を付けてくださいね。

筑西塾は、今日は11時から開いています!

今日も頑張ろう!





Posted by 南風原 筑西(ちくせい)塾 at 07:46│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。